経歴
23歳で億り人 投資金30万円から1年弱で総資産1億円達成
イソをフォローする

【イーロンマスクも支持】ドージコイン(DOGE)とは?将来性や今後の価格予想

未分類

はじめに

ドージコインって将来性はあるの?

日本で買うには?

などと疑問に思っていませんか?

2021年の年明けから100倍近く値上がりし、多くの億り人を誕生させたことでも話題となったので、気になっているという方も多いかと思います。

本記事ではそれらの疑問を全て解決します。

ドージコインの説明から将来性、今後の価格予想までを詳しく解説しています。

後半には、ドージコインを購入できる取引所も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

本記事で分かること
  • ドージコイン(DOGE)の特徴
  • ドージコイン(DOGE)の将来性
  • ドージコイン(DOGE)の今後の価格予想
  • ドージコイン(DOGE)の買い方

フリーランスとして活動中の23歳。

仮想通貨投資歴2年、1年弱で億り人に。投資金30万円から1年弱で1億稼いだ投資術、仮想通貨情報を配信中

イーロンマスクについて

出典 ビットタイムズ

まずイーロンマスク氏とドージコインの関係について紹介していきたいと思います。

イーロン氏は米電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)で、同社はトヨタを抜いて時価総額世界一の自動車メーカーとなっています。

また、イーロン氏は米誌フォーブスが発表した2022年版の世界長者番付で1位となり、世界一の大富豪となりました。

そんなイーロン氏は同社の決済手段としてドージコインを受け入れると決めました

ドージコインでテスラの自動車が買えることになったのです。

世界一の富豪が自分の会社の決済手段に取り入れたことで、ドージコインは一気に有名になり、大きく上昇しました。

というのも、イーロン氏は強い影響力を持っており、イーロン氏が「ビットコインを持っている」とツイートしただけで、価格が急上昇したり、「ビットコインを売却した」とツイートしたら、価格が急落したりします。

世界中の投資家達がイーロン氏の一挙手一投足に注目しています。

そして、そんなイーロン氏が支持しているコインがドージコインなのです。

イーロンマスクとドージコイン

イーロン氏は、2015年ごろから現在までドージコインの開発と普及を積極的にサポートしています。

マスク氏はドージコインについて定期的にツイートもしており、そのツイートがあるたびに価格は急上昇を繰り返しています。

2021年2月には月を背景に飛ぶロケットの写真を投稿。続けて「Doge」と一言ツイートしました。

この2つの連続したツイートはドージコインの上昇を意味する「going to the moon」を意味しており、結果100倍近く値上がりすることになりました。

同じく2月、イーロン氏はミュージカル『ライオンキング』の写真を使い、自らをラフィキ、柴犬をシンバに扮した画像を投稿し、ドージコイン価格は再び上昇しました。

5月には、マスク氏はドージコインの開発者と協力してシステムの効率化に取り組んでいるとツイート。ドージコイン価格は22%上昇しました。

このようにイーロン氏がドージコインについて何か発言するだけで、価格が上昇する状態となっています。

イーロンマスクとドージコインの関係
  • イーロンマスク氏は仮想通貨界で強い影響力を持っている
  • イーロンマスクの発言1つで価格は急上昇する
  • そのイーロンマスクが推しているコインがドージコイン

ドージコイン(DOGE)とは

出典 ビットタイムズ

では、そんなドージコインとはどんなコインなのか。解説していきたいと思います。

ドージコインは、インターネットミーム(インターネットで話題となった画像)である、ドージをモチーフに作られたビットコインを模倣したコインです。

ドージとは、犬のdogのスラングであるdoge(ドージ)が由来になっています。

一見、ネタコインに感じられますが、2021年春ごろに時価総額ランキング4位になったこともあるなど、認知度も高い通貨です。

時価総額=流通枚数+価格なので、時価総額ランキングは人気、有名といった指標になる

2022年7月現在も、時価総額ランキング10位と高い人気を誇っています。

仮想通貨は数万種類とあるので、この数字は上位と思っていただいていいと思います。

通貨名ドージコイン
通貨記号DOGE
現在の価格(2022年7月現在)8.3円
最高値約75円
時価総額¥1,227,079,694,196
時価総額ランキング10位
発行上限枚数なし

時価総額ランキング上位で、世界中の人から注目を浴びているドージコインは、国内大手取引所GMOコインで取り扱いがあります。

GMOコインは取り扱い銘柄数国内NO.1で、各種手数料も無料の取引所です。

少額から購入できたりと、はじめての方も始めやすくなっているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみて下さい。

【お得情報】

仮想通貨購入で毎日10人に1000円が当たるキャンペーン実施中!

\取り扱い銘柄数・国内NO.1/

ドージコイン(DOGE)の特徴

ドージコイン(DOGE)の4つの特徴
  • 決済スピードが早く、手数料が安い
  • ドージコインを導入する企業が多い
  • 発行枚数の上限が存在しない
  • 世界に熱狂的なファンが多い
決済スピードが早く、手数料が安い

ビットコインは、取引量が増えるにつれて、決済に時間がかかる、手数料が高くなるといった問題を抱えていました。

その点、ドージコインには決済のスピードが早く、手数料が安いという特徴があります。

送金時間は、ビットコインの10分の1で、ビットコインが10分だとするなら、ドージコインは1分程度です。

送金手数料も1回につきおよそ0.6USDと非常に安く設定されています。

ビットコインの送金手数料が15USDなので、どれだけ安いかが分かります。

このように、ドージコインは迅速に支払いができ、手数料が安いことから、ビットコインよりも決済手段に適していると言えます。

ドージコインを導入する企業が多い

先ほども紹介した通り、イーロンマスク氏はテスラの決済手段にドージコインを採用しました。

それだけでなく、DogeMarket(ドージマーケット)というマーケットサイトでも決済方法として使うことができます。

このサイトでは、ドージコインでアマゾンギフトカードや商品の購入、ビットコインとの交換を行うことができます。

決済スピードが早く、手数料が安いという特徴から、今後ドージコインを導入する企業がどんどん増えると考えられており、それに従って価格が上昇する可能性はあります。

発行枚数の上限が存在しない

多くの仮想通貨には、発行枚数の上限が決められています。

これは、意図的に発行上限を決めることで、通貨の希少性を上げ、価格を上昇させる狙いがあります。

例えば、ビットコインの発行上限枚数は2100万枚と決められています。

一方、ドージコインは発行上限が決まられておらず、無限に発行が可能です。

これは、ドージコインの積極的な使用を促すためです。

お金のように、無限に発行することによって、資産として保有するのではなく、決済手段として、積極的に使ってもらいたいという意味が込められています。

世界に熱狂的なファンが多い

ドージコインの強みの1つに、多くのファンに支えられている強力なコミュニティが存在していることが挙げられます。

英語圏で人気のSNS「Reddit」上にコミュニティができるなど、世界に多くのファンがいます。

また、ジャマイカの選手がオリンピックに出場するための資金調達手段としてドージコインでの寄付活動を行い、1日で約345万円を集めたことでも、有名です。

このように、日本だけでなく、世界でもファンが多いというのがドージコインの強みです。

ドージコイン(DOGE)の将来性・今後の見通し

ドージコイン(DOGE)の今後の展望
  • ドージコイン・トレイルマップの公開
  • ユースケースの増加
  • 上場する取引所の増加
ドージコイン・トレイルマップの公開

2021年12月、ドージコインの開発支援を行っているドージコイン財団は、今後のドージコインに関する取り組みをまとめた「ドージコイン・トレイルマップ」を公開しました。

これは、実用的な暗号資産へとアップデートしていく事を目的としています。

ドージコイン財団が、このようにドージコインについての将来の計画を発表することは初めてのことで、期待が高まっています。

これまで、ローンチ(新規公開)からはっきりとした方針の公開なしに、多くのファンを集めてきましたが、この「ドージコイン・トレイルマップ」に記された取り組みが実行されることで、さらにドージコインの価値も高まっていくでしょう。

ユースケースの増加

決済手段として、新たにドージコインを取り入れる企業も増えており、今後さらにユースケース(活用例)が増えていくことで、価格は上昇していくとされています。

2021年12月に、東証一部上場企業の株式会社ネクソンが、仮想通貨でゲーム内アイテムを購入できるようにすることを発表、その対応銘柄にドージコインも採用されました。

2022年1月には、世界一の自動車メーカー・テスラがドージコイン決済を開始しました。

他には、メジャーリーグのオークランドアスレチックスや、米NBAのチーム・ダラスマーベリックスが試合のチケットを購入する際の決済手段にドージコインを採用しました。

このようにドージコインを導入する企業が増えていくことで、利用者も増え、価値は上がっていくとされています。

上場する取引所の増加

仮想通貨全体の傾向として、新たに取引所に上場が決まると、その通貨の価格は上昇する傾向にあります。

というのも、取引所に上場が決まるというのは、その取引所にプロジェクトが認められたということになり、期待感が高まるのです。

また、上場する取引所が増えると、必然的に取引量も増えるので、価格は上昇していくとされています。

今後、ドージコインがどこかの取引所に上場する可能性は十分にあるので、そういった情報もチャックしておきましょう。

ドージコインについて興味がある方は、取り扱いのある国内取引所GMOコインの公式サイトをチェックしてみて下さい。

【お得情報】

仮想通貨購入で毎日10人に1000円が当たるキャンペーン実施中!

\取り扱い銘柄数・国内NO.1/

ドージコイン(DOGE)の価格予想・将来価格

さまざまな数値、データを使って仮想通貨の価格予想を行っている「Digital Coin Price」の分析は以下の通りです。

  • 2025年末までに0.13ドルに達する(現在の価格から約2.1倍の上昇)
  • 2027年末までに0.16ドルに達する(現在の価格から約2.7倍の上昇)
  • 2030年までに0.31ドルに達する(現在の価格から約5.2倍の上昇)

同じく、仮想通貨の価格予想を行っている「Coin Price Forecast」の分析は以下の通りです。

  • 2025年末までに0.13ドルに達する(現在の価格から約2.1倍の上昇)
  • 2027年末までに0.19ドルに達する(現在の価格から約3.2倍の上昇)
  • 2030年までに0.24ドルに達する(現在の価格から約4.1倍の上昇)

これはあくまで予想なので、この通りになるとは限りませんが、ドージコインの性能、将来性が評価され「今後ドージコインの価格は上昇していく」といったポジティブな見解が多くなっています。

ドージコインが購入できる取引所

ここまでドージコインについて解説してきましたが、実際購入するとなると、どこの取引所を使えばいいか悩みますよね。

オススメはGMOコインです。

GMOコインは各種手数料が無料で、取り扱い銘柄21種類と国内の取引所では1番の数を誇っています。

仮想通貨の購入で毎日10人に1000円が当たるキャンペーンも実施しているので、気になる方はチェックしてみてください。

\最短10分でかんたん無料登録/

オススメ理由4つ
  • 取り扱い銘柄が多い
  • スマホ1つで完結
  • 各種手数料が無料
  • 小額から取引可能

✔取り扱い銘柄が多い

GMOコインは、国内取引所ですので、信頼度、安全性も高く安心して利用できます。

また、取り扱い銘柄21種類というのは、国内で最も多いので、ドージコイン以外の投資にも便利です。

GMOコインは最近、国内の取引所で取り扱いがなかった銘柄の上場が続いているというのもオススメポイント!

GMOコインの取扱銘柄

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • テゾス(XTZ)
  • オーエムジー(OMG)
  • ポルカドット(DOT)
  • コスモス(ATOM)
  • シンボル(XYM)
  • モナコイン(MONA)
  • カルダノ(ADA)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • チェーンリンク(LINK)
  • ドージコイン(DOGE)

✔スマホ1つで完結

GMOコインはアプリがあり、スマホでも全銘柄の売買が可能です。

全ての操作がスマホ1つで完結するので、24時間365日いつでも簡単に行えて便利です。

各種手数料が無料

仮想通貨取引所では、入出金手数料で数千円かかる場合がありますが、GMOコインでは入出金でかかる手数料が全て無料です。

各種手数料については↓表にまとめています。

取扱通貨数20種類
レバレッジ2倍
取引手数料無料
即時入金手数料無料
暗号資産送付手数料無料
出金手数料無料
アプリあり

少額から購入可能

GMOコインでは、ビットコインの最小注文可能数量は0.00001BTCからとなっており、約27円から購入することができます(2022年7月現在の1BTC270万円で計算)。

このように、取り扱い銘柄全てが小額から気軽に購入できるので、いきなり数万円購入するのは怖いという方でも、はじめやすくなっています。

【お得情報】

仮想通貨の購入で毎日10人に1000円が当たるキャンペーン実施中!

\最短10分でかんたん無料登録/

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は暗号資産・ドージコイン(DOGE)について解説しました。

ドージコイン(DOGE)まとめ
  • 時価総額ランキング10位と上位
  • 送金スピードが早く、手数料が安いという特徴がある
  • 決済手段として活用されている
  • イーロンマスク氏の影響を受けやすい
  • ユースケースの増加で価格上昇が期待できる
  • 国内取引所GMOコインで取り扱いがある

これまでにはなかった、今後の取り組みが発表されるなど、徐々に実用的な暗号資産へとアップデートしていっています。

ユースケースの増加次第では、最高値更新も考えられるのはないでしょうか。

本記事を読んで、ドージコインについて興味を持った方は、取り扱いのあるGMOコインの公式サイトへアクセスしてみて下さい。

【お得情報】

仮想通貨購入で毎日10人に1000円が当たるキャンペーン実施中!

\取り扱い銘柄数・国内NO.1/

分からない点や質問がある場合はTwitterの方で聞いていただければ、お答えします。

先出しでチャート分析も配信しているので、フォローの方もよろしくお願いします。

【関連記事】

仮想通貨・IOSTの将来性はない?今後の価格予想・見通しを徹底解説

億り人狙える⁉︎2022年最新・草コインのオススメ比較ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました