経歴
23歳で億り人 投資金30万円から1年弱で総資産1億円達成
イソをフォローする

仮想通貨コスモス(ATOM)は怪しい?今後の見通し、将来性について解説

未分類

はじめに

暗号資産の1つにCosmos/ATOMというコインがあることを知っていますか?

このCosmos/ATOMは、私たち投資家はもちろん、ブロックチェーンを開発する人、企業から特に注目されていて、今後の将来性が大きく期待されています。

今回はそんなCosmos/ATOMの特徴将来性今後の見通し評判について詳しく解説していきたいと思います。

後半にはCosmos/ATOMを購入できる取引所も紹介しています。

本記事で分かること

  • Cosmos/ATOMの特徴
  • Cosmos/ATOMの将来性・今後
  • Cosmos/ATOMの評判
  • Cosmos/ATOMの買い方

これからCosmos/ATOMの購入を考えている方、すでに投資をしているという方も参考になる内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。

自己紹介

フリーランスとして活動中の23歳。

仮想通貨投資歴2年、1年弱で億り人に。投資金30万円から1年弱で1億稼いだ投資術を配信中

Cosmos/ATOMとは

Cosmos/ATOMは、「誰でもブロックチェーンを簡単に開発、利用する世界の構築を目指す『Internet  of Blockchain』」をビジョンに掲げ、ブロックチェーン同士を繋ぐことで、他のコインが抱える問題を解決することを目的としています。

そして、Cosmos(コスモス)の中で使われるコインをATOM(アトム)といいます。

出典 GMOコイン公式サイト

運営企業はTendermint社というアメリカの会社で、2014年にジェ・クウォン氏が立ち上げました。

2017年にICOという資金調達の募集を実施したところ、約30分で約1800億が集まり、当時から大きな注目を浴びているプロジェクトです。

資金調達というのは「これからこういうことを開発するから出資してください」ということです。なので、これだけたくさんお金が集まったということは、Cosmos/ATOMのプロジェクトがいいと思った投資家がたくさんいたということにもなります。いかに当時から注目されているかが分かりますよね。

通貨名ATOM(アトム)
ブロックチェーンCosmos(コスモス)
ティッカーシンボル・単位ATOM
現在の価格1401円(2022年5月現在)
最高値5178円(2022年1月7日)
時価総額¥400,381,493,238
時価総額ランキング28位
発行枚数上限なし

Cosmos/ATOMの特徴

1処理速度が早い

Cosmos/ATOMは、送信時間が約1秒〜3秒ととても早いです。

ビットコイン(BTC)でも10分程度ですので、どれだけ早いかが分かります。

2、ブロックチェーン同士を繋ぐ

出典 Cosmos公式サイト

先ほども紹介した通り、Cosmos/ATOMはブロックチェーン同士を繋げ、他のコインが抱える問題を解決するという目的を持っています。

このブロックチェーンとブロックチェーンを繋げることができる技術というのがCosmos/ATOMの最大の特徴です。

これまでは、異なるブロックチェーンに互換性はありませんでした。このことにより、異なるブロックチェーン同士では、コインやデータのやり取りができないという問題がありました。

例えば、ビットコインとイーサリアムは使用しているブロックチェーンが違うので、ビットコインをそのままイーサリアムのアドレスに送れなかったりと、イーサリアム上のサービスをビットコインのブロックチェーンで使えません。

しかし、Cosmos/ATOMにはブロックチェーン同士を繋げる機能があります。

例えば、コスモスの技術を使うと、私がビットコインをそのまま送っても、相手には同じ価値のイーサリアムを自動で届けることができるのです。

楽天ポイントがAmazonでも使えたらかなり便利ですよね。そんな自由なビジネスの可能性を叶えるプロジェクトとして、この技術が大きく注目されています。

3、基盤技術がすごい

それだけにとどまらないのがCosmos/ATOMの凄さです。Cosmos/ATOMは、ブロックチェーンを開発するエンジニアやプログラマーの方が開発しやすくなる技術も提供しています。

例えば、カレーを作るとなっても、今なら料理キットが販売されていますよね。カレーの材料がちょうどいい大きさにカットされてあったり、調味料やレシピもついてきて、その通理に作ればカレーは簡単に作ることができますし、自分でアレンジを加えたり、他の料理に応用したりも可能です。

ブロックチェーンの開発というのは大変なので、この料理キットのように、ある程度優れたパーツを揃えて、Cosmos/ATOMは技術を提供しています。

つまり、Cosmos/ATOMのプロジェクトによって、ブロックチェーンを誰でも簡単に作れるようになったということです。

Cosmos/ATOMの将来性・今後

・技術の普及

先ほど、Cosmos/ATOMは、誰でも簡単にブロックチェーンを開発できるように、技術を提供していると紹介しました。

これはブロックチェーンを開発する人や企業にとってはかなり魅力的なことです。実際、多くの大企業がCosmos/ATOMの技術を導入してブロックチェーンを開発しています。

有名なところで言えば、暗号資産の海外大手取引所「BINANCE」「OKEX」などです。

さらに最近は日本のトヨタ自動車のグループ企業がコスモスの技術を中古車の流通システムの開発に取り入れるなど、日本でもその動きは盛んになってきています。

今後さらに、この技術をより多くの企業、人が使って、技術や製品を開発することになれば、Cosmos/ATOMの価値は上がっていくでしょう。また、その可能性は高いと言えます。

・国内取引所への上場

Cosmos/ATOMを取り扱っている海外の取引所は多いのですが、国内の取引所は、現在GMOコインしかありません。

ですので今後、国内取引所への上場が決定すれば、価格上昇につながる可能性は高いです。

逆に、取扱取引所が少ないので、今後の上昇に乗るために、今のうちから買っておいた方がいいとも言えるかと思います。

Cosmos/ATOMの評判

Cosmos/ATOMがいかに注目されているコインの1つか分かったかと思います。

では、世界の投資家、海外メディアはどう評価しているのかについて、紹介していきたいと思います。

  • Wallet  Investor 2023年 約48ドル 4倍の上昇
  • Crypto  Coin  Society 2025年 約78ドル 7倍の上昇
  • Digital  Coin 2025年 約60ドル 6倍の上昇

また、Cosmos/ATOMはイーサリアムと同じ規模まで成長するとも言われています。

もし、イーサリアムと同規模まで成長したら、イーサリアムの価格は2000ドルですので、単純計算で180倍近い上昇をするということです。

このように、どのメディアもポジティブな予想が多くなっています。

Cosmos/ATOM購入にオススメの取引所

出典 PR TIMES

Cosmos/ATOMは、国内の取引所で取り扱いがなかったのですが、2021年7月にGMOコインに初めて上場されました。

ですので、国内で取り扱っているのは、GMOコインのみとなっています。

オススメの理由3つ

・国内で唯一の取り扱い

・各種手数料が無料

・小額から取引可能

国内で唯一の取扱

GMOコインは、国内取引所でCosmos/ATOMを購入できる唯一の取引所です。

また、最近GMOコインは国内の取引所で取り扱いがなかった銘柄の上場が続いているというのもオススメポイントです。

GMOコインの取扱銘柄

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • ステラルーメン(XLM)
  • クアンタム(QTUM)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • テゾス(XTZ)
  • オーエムジー(OMG)
  • ポルカドット(DOT)
  • コスモス(ATOM)
  • シンボル(XYM)
  • モナコイン(MONA)
  • カルダノ(ADA)
  • メイカー(MKR)
  • ダイ(DAI)
  • チェーンリンク(LINK)

各種手数料が無料

仮想通貨取引所では、入出金手数料がかかる場合がありますが、GMOコインでは入出金でかかる手数料が全て無料です。

各種手数料については↓表にまとめています。

取扱通貨数20種類
レバレッジ2倍
取引手数料無料
即時入金手数料無料
暗号資産送付手数料無料
出金手数料無料
アプリあり

0.1ATOMから購入可能

0.1ATOM、現在ですと、140円から取引可能です。小額から気軽に購入できるので、いきなり数万円購入するのは怖いという方でも、はじめやすいというのも大きな特徴です。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は暗号資産Cosmos/ATOMについて解説しました。

ここで簡単にまとめますと、Cosmos/ATOMには

  • ブロックチェーン同士を繋げる機能がある
  • 将来性を期待する投資家、メディアが多い
  • 国内で購入できるのはGMOコインだけ

という特徴がありました。

非常に今後が期待されているコインですので、個人的には今のうちから買っておくことをオススメします。

分からない点や質問がある場合はTwitterの方で聞いていただければ、お答えします。先出しでチャート分析も配信しているので、フォローの方もよろしくお願いします。

【関連記事】

ビットコインは購入後ほったらかしでいい?オススメの増やし方も紹介

イーサリアムのステーキングのやり方 利率、オススメの取引所も紹介

仮想通貨はオワコン?億り人が今後も上がると予想する理由を解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました