はじめに

BITPOINT(ビットポイント)を使うと、どんなメリットがあるの?

口コミや評判は?
などと疑問に思っていませんか?
本記事ではそれらの疑問を全て解決します。
BITPOINT(ビットポイント)の特徴からメリット・デメリット、評判までを詳しく紹介しています。
後半には口座解説のやり方も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
- 特徴
- メリット
- デメリット
- 評判・口コミ
- 口座開設のやり方

BITPOINT(ビットポイント)では、2022年12月29日までに口座開設をすると、SHIBコイン100万枚がもらえるキャンペーンが実施されています。
ぜひこの機会に開設してみてください。
\口座開設で100万SHIBが貰える!/
BITPOINT(ビットポイント)とは

取引所名称 | BITPOINT(ビットポイント) |
取扱銘柄数 | 14種類 |
取引手数料 | 取引所:無料 販売所:スプレッドがかかる |
送金手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料(即時入金も無料) |
注文方法 | 成行注文 指値注文 逆指値注文 |
レバレッジ | 2022年8月現在、取扱なし |
ステーキング | 利用可能 |
取引時間 | 24時間365日(メンテナンス時間を除く) |
公式サイト | https://www.bitpoint.co.jp |
BITPOINT(ビットポイント)とは「株式会社ビットポイント」が運営する、日本の仮想通貨取引所です。
2016年3月に創業し、同年7月からサービスを開始した比較的新しい会社です。
ですが、親会社は東証2部の上場企業であるリミックポイントであること、日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)の正会員で暗号資産交換業者として登録されていることから、安全性・セキュリティの高い取引所と言えるでしょう。
BITPOINT(ビットポイント)のキャンペーン情報
日程 | 内容 | |
口座開設キャンペーン | 2022年11月31日16:00まで | \計3000円相当が貰える/ ①期間中の口座開設で仮想通貨SHIB100万をプレゼント |
現在、BITPOINT(ビットポイント)では口座開設キャンペーンが行われています。
口座開設はPC、スマホどちらでも行え、最短即日で完了します。
キャンペーンが気になる方はぜひこの機会に開設してみてください。
\口座開設で100万SHIBが貰える!/
BITPOINT(ビットポイント)のメリット
- 安全性が高い
- 取り扱い銘柄が豊富
- 基本的な手数料が無料
- 投資ツールが充実
- 初心者もはじめやすい
安全性が高い
BITPOINT(ビットポイント)は安全性が高く、安心して取引できるのが大きな特徴です。
仮想通貨の取引で1番懸念となるのが、セキュリティではないでしょうか。
仮想通貨は現物がなく、データなので、ハッキングされてしまうリスクがあります。
その点BITPOINT(ビットポイント)は、安全・安心・快適・便利な質の高い仮想通貨取引を提供することを指名としており、情報セキュリティ対策を積極的に行い、利用者の資産管理を守っています。
具体的には、不正アクセスや不正な情報持ち出し等の異常時にアラートが出力される仕組みを導入し、即座に異常を検知できる24時間365日の監視体制を取っています。
さらに、サイバー攻撃に対する対策として、様々な入口対策、内部対策、出口対策を講じています。
各対策の具体例の一つとして、
- ログイン時の二段階認証
- 利用者の資金移動時(口座間資金振替、売買、法定通貨の出金、仮想通貨の送付等)は、登録メールアドレスへ通知する「認証番号」、予め利用者の登録した「取引暗証番号」の入力を必須とした二段階認証
があります。
他にも、サイバー対策を講じる責任部署システム管理部があり、仮に情報が漏洩した場合であっても、第三者がこの漏洩情報を解読することの不可能な対策を講じています。
これら強固なセキュリティ体制が敷かれているので、安心して利用することができます。
取扱銘柄が豊富
ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな仮想通貨の取り扱いはもちろん、ジャスミーやディープコイン、クレイといった、国内唯一の取り扱いをしているアルトコインもあります。
BITPOINT(ビットポイント)はアルトコインに強い取引所なので、さまざまな通貨を取引したいという方に向いていると言えます。
すでに別の取引所の口座開設を済ませている人も、新たに持っておいて損はないでしょう。

BITPOINT(ビットポイント)は、国内初となる銘柄の上場が続いている!
【BITPOINTの取扱銘柄】
- ビットコイン(BTC)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- トロン(TRX)
- エイダ(ADA)
- ジャスミー(JMY)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LINK)
- ディープコイン(DEP)
- アイオーエスティー(IOST)
- クレイ(KLAY)
基本的な手数料が無料
BITPOINT(ビットポイント)では、現物取引にかかる手数料が全て無料です。
その他にも、口座開設手数料、即時入金手数料、送受金手数料、口座管理料の全てが無料です。
入出金無料というのは特にありがたく、手数料を気にすることなく、入出金を何回も気軽に行うことができます。
ですので、余計なコストをかけたくないという方にオススメの取引所です。

各種手数料が無料なので、そこの資金を取引に回すことができる!
口座開設・管理料 | 無料 |
取引手数料(販売所) | 無料 |
取引手数料(取引所) | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
投資ツールが充実

BITPOINT(ビットポイント)では、売買したい銘柄を選択して数量を入力するだけで簡単に取引ができるので、初心者の方も安心です。
専用アプリでは、取扱銘柄全ての価格推移が一目で分かるようになっているほか、仮想通貨の半減期などの価格に影響しえる重要な最新ニュースも配信されるため、使い勝手や利便性に定評があります。
また、専用アプリが存在するため、24時間365時間いつでもスマホ1つで全ての取引が完結するところも利用者からしたらありがたいポイントです。
さらに、貸して増やすステーキングができ、中級者・上級者も満足できる、取引ツールが揃っています。

BITPOINT(ビットポイント)では、ユーザーに合わせた資産運用が可能!
初心者もはじめやすい
BITPOINT(ビットポイント)では、全ての通貨が500円からの少額で取引可能です。
2022年8月現在のビットコインの価格は約3000000円とかなり高額になっていますが、ビットコインも500円から購入できます。
なので、初心者の方やいきなり数万円購入するのは怖いといった方でも、始めやすくなっています。
- 損失を最小限に抑えることができる
- 気軽に始められる
- いくつかのポジションを持てる
- 経験を効率よく積める
\口座開設で100万SHIBが貰える!/
BITPOINT(ビットポイント)のデメリット
- レバレッジ取引ができない
- スプレッドが比較的広め
レバレッジ取引ができない
BITPOINT(ビットポイント)では、以前までレバレッジ取引(最大2倍)が可能だったのですが、2021年12月にそのサービスは終了しています。
自己資金までの取引しか行えないことから、レバレッジ取引をしたい方は別の取引所と併用した方がいいでしょう。
スプレッドが比較的広い
スプレッドとは、売値と買値の価格さのことを指します。
販売所で仮想通貨を取引する際に必ず発生するコストです。
このスプレッドがBITPOINT(ビットポイント)は比較的広めです。
ですので、BITPOINT(ビットポイント)は短期の取引を考えている方には不向きで、長期的な投資向けの取引所と言えるでしょう。
BITPOINT(ビットポイント)の評判・口コミ
BITPOINT(ビットポイント)を実際に使った投資家がどのような評価をしているのか、著者が収集した口コミ・評判を紹介していきます。
良い評判・口コミ

👍取扱通貨が良い
日本で初上場となる通貨やマイナーな通貨の取扱が年々増えてきているのが良いですね。
500円という小額から買えますし、アルトコインを買っていきたい私にとっては最適の取引所です。
今後も新しい通貨が増えるのが楽しみです。

👍手数料無料が良い
さまざまな手数料が無料なので、少しでもコストを抑えたい我々投資家にとってはとてもありがたい。
そこで浮いたお金はさらに投資に回せるし、そもそも暗号資産の送金手数料無料っていうのは、世界的に見てもここだけでは?
キャンペーンも豊富なので、口座開設しておいて良かったです。

👍サービスが良い
仮想通貨取引自体は1年未満と浅い私ですが、そんな私でも使いやすく感じており、満足しています。
取引画面がシンプルでわかりやすいのが何より良いです。
アプリ対応の点も評価できます。
スマホにダウンロードしておけば、旅先、出張先でもいつでも確認できるので、助かっています。

👍使いやすい
どこよりも安いし見やすいし使いやすいと思います。
たまーに反応が遅いので、星4★★★★☆です。
BITPOINT(ビットポイント)のポジティブな口コミとして、各種手数料無料についてが非常に多かったです。
現物取引にかかる手数料、口座開設手数料、即時入金手数料、送受金手数料、口座管理料の全てが無料なので、我々投資家は助かります。
その他にも、使い勝手の良さ、国内初上場となる通貨を扱っている点らが評価されていました。
悪い評判・口コミ

送金の反映に時間がかかる
入金の反映が遅い。予想していたよりもかなり時間がかかり、買い場を逃した。
そこは改善していただきたい

取引の流動性が低い
取引が成約しにくいことがあります。
これは取引量が少ないことが原因のようです。
ユーザーは「買いたいのに買えない」「売りたいのに売れない」といった状況になる可能性もあると頭に入れておく必要があると思います。
BITPOINT(ビットポイント)のマイナスな評価として「入金の反映まで時間がかかる」といった意見が多かったです。
BITPOINT(ビットポイント)が提携している金融機関からなら、365日24時間、入金自体はいつでもできますが、処理に時間がかかってしまう場合があるようです。
仮想通貨取引はタイミングが非常に重要で、入金反映が遅れると「取引したいのにできない」といった状況になります。
ですので買い場を逃すことがないように、取引を見越して早めに入金しておくと良いでしょう。
また、取引が成立しない場合があるといった意見も多くみられました。
これは他の取引所と比較すると、BITPOINT(ビットポイント)の出来高が少ないことが原因です。
取引が成立しないと「買いたいのに買えない」「売りたいのに売れない」といったケースが生じてしまう可能性もあります。
利用者が増えると、出来高が増えてるので、今後に期待です。
BITPOINT(ビットポイント)がオススメの人
小額から取引したい人
BITPOINT(ビットポイント)では、全ての銘柄が少額の500円から購入でき、いきなり数万円購入するのは怖い・資金が少ないといった方でもはじめやすくなっています。
その他にも少額の取引には、分散投資がしやすい、損失のリスクが低い、経験を効率よく積めるといったメリットがあります。
BITPOINT(ビットポイント)は小額から購入できるので、初心者もはじめやすい!
珍しい通貨にも投資したい人
BITPOINT(ビットポイント)は、マイナー通貨を多く扱っています。
ディープ(DEP)、ジャスミー(JMY)、クレイ(KLAY)は、日本で唯一の取扱です。
最近は特に国内初となる銘柄の上場が続いているので、色んなアルトコインにも投資をしていきたい方にオススメです。
取引の手数料を抑えたい方
BITPOINT(ビットポイント)の特徴はなんといっても、各種手数料が無料なことです。
特に、取引手数料無料は、取引回数が多い方にとって大きなメリットとなります。
また、入金出金手数料も無料なので、入出金も気軽に行うことができます。
浮いたお金は投資にも回せるので、利用者にとってはとてもありがたいですよね。
BITPOINT(ビットポイント)はコストを抑えて取引していきたい方にオススメ!
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設のやり方
- 申し込み
- 審査
申し込みに必要なのは
- メールアドレス(フリーメールでも可能)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カードの中から1点)
の2つです。
この2つがあらかじめ準備された状態だと、スムーズに行うことができます。
上記2つが準備できましたら、口座開設の申し込みを行っていきましょう。
1、申し込み
まず公式サイトBITPOINTへアクセスし、「かんたん口座登録はこちら」をクリックします。
すると、個人情報を入力する画面に切り替わるので、入力していきます。
入力が完了したら本人確認を行います。
スマホのカメラで本人確認書類を撮影してください。
これで申し込みは完了です。
2、審査
本人確認書類の提出まで完了したら、審査が行われます。
入力内容の誤りや提出した書類が不透明であった場合は審査に落ちる可能性があるので、しっかり確認するようにしてください。
審査は最短当日で完了しますが、お得なキャンペーンが実施されているときなどは申し込みが増えるため、1週間以上かかるケースがあります。
そのため、余裕を持った早めの口座開設申し込みがオススメです。
\口座開設で100万SHIBが貰える!/
BITPOINT(ビットポイント)に関するQ&A
Q 口座開設は誰でもできますか?
未成年の方の口座開設は受け付けていません。
満18歳以上80歳以下の方が口座開設を行うことができます。
また、国内在住者のみともなっており、海外移住の方も利用することはできません。
Q どこで利用できますか?
- スマートフォンアプリ:BITPOINT
- パソコン・スマートフォンのブラウザ:ホームページログインで利用可能
スマートフォン、パソコンどちらからでも取引ツールを利用できます。
Q BITPOINT(ビットポイント)で買える珍しい通貨はありますか?
クレイ(KLAY)、ジャスミー(JMY)、ディープ(DEP)の3つが国内で唯一の取扱となっています。
現在、このような国内で取扱のなかった銘柄の上場が続いているので、今後さらに増えてくる可能性もあります。
Q 仮想通貨関連のニュースはアプリで確認できますか?
アプリからログインし、「市況情報」をタップすることで、最新の仮想通貨関連ニュースをチェックすることができます。
バーンなど通貨の価格に影響を与える可能性のある情報も配信されているので、ユーザーにとっては非常に便利です。
Q 口座開設完了までの審査はどれくらいかかりますか?
口座開設を申し込み、審査通過後、取引ができるようになります。
審査は最短当日で完了しますが、お得なキャンペーンが実施されているときは申し込みが増えるため、1週間以上かかるケースもあります。
そのため、余裕を持った早めの口座開設申し込みがオススメです。
Q 貸して増やすレンディングとはなんですか?
BITPOINT(ビットポイント)では、貸して増やすレンディングサービスを利用することができます。
レンディングとは、自身が保有している仮想通貨を一定期間取引所に貸し出すことで、利息を受け取ることができるサービスです。
通貨を貸し出すだけで保有資産を増やすことができるので、長期保有の方にオススメと言えます。
\口座開設で100万SHIBが貰える!/
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は国内取引所BITPOINT(ビットポイント)の特徴・口コミ・評判・口座開設方法について解説しました。
- 各種手数料が無料
- 安全性が高い
- マイナーな通貨の取扱が豊富
- 比較的スプレッドが広めで短期取引には不向き
初心者の方も安心して取引できる取引所で、レンディングなど取引ツールも充実していることから、中級者・上級者の方にもオススメです。
現在は、口座開設完了で3000円相当の仮想通貨がもらえるキャンペーンが実施されているので、この機会に登録してみてください。
\口座開設で100万SHIBが貰える!/
分からない点や質問がある場合はTwitterの方で聞いていただければ、お答えします。
先出しでチャート分析も配信しており、トレードのお役に立てると思うので、フォローの方もよろしくお願いします。
Follow @btc__doge_ADA【関連記事】
仮想通貨IOSTのステーキング 利率・やり方やオススメの取引所を徹底解説
コメント